人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄恩納村マレファンスお勧めfish


沖縄恩納村にあるダイビングショップ、ダイビングサービス マレファンスがオススメする旬な水中生物をご紹介。
by marefans

2013年 6月 ハナキンチャクフグ(幼魚)

はいさい!

GWも終わりあっという間に
6月になりましたね。


6月=梅雨のイメージがあるのは
僕だけではないはず012.gif

梅雨空に映えるのは・・・
アジサイですよね。

雨にぬれるアジサイ。
そのアジサイの葉にはカタツムリ。
になりますね。


本州では例年より早めに
梅雨入り宣言057.gifが出ましたね。

沖縄は例年通りでしたが。


梅雨入り宣言がいち早く出た
沖縄でしたが梅雨入り宣言が出た
辺りはよく雨が降りましたが・・・

5月末からは連日晴れ058.gif模様!

海水温も今年は上りが悪かったですが
徐々に上げって水中も
夏模様になってきました!


そんな夏直前の沖縄ですが
この時期の注目株はやっぱり・・・

ちびっ子!幼魚たち!ですね!


未だ産卵に勤しんでいる
ベラ達もいますが
産まれてから約一か月ほど経ち
肉眼でも簡単に観察できる大きさに。

そんな幼魚全盛の今月
幼魚代表として
2013年 6月 ハナキンチャクフグ(幼魚)_f0248000_2211331.jpg

ハナキンチャクフグyg
のご紹介。

学名はCanthigaster coronata
漢字で書くと花巾着河豚。


フグと言えば054.gif
このハナキンチャクフグも
同様に毒あります。

岩陰や迫出した所などの
暗所や時には海うちわにと
恩納村の海では良く見かけますが
フグ特有の愛らしさがあって
かわいい一匹053.gifですよね。


ハナキンチャクフグに似た
シマキンチャクフグとの見分け方は

背中側にある鞍状の帯

この帯を囲むように黄色い点々
あるのがハナキンチャクフグ
無いのがシマキンチャクフグ

と覚えると簡単に
見分ける事が出来ますよ。


大胆にカメラを向けて
寄らなければあまり逃げる事もなく
ゆっくり撮影できるはずです049.gif

背景を気にしながら
撮影したら思わず額に
入れたくなるような
写真が撮れるかも?

# by marefans | 2013-06-01 00:00 | ダイビング 水中写真 沖縄

2013年 5月 オニダルマオコゼ

はいさい!

GWも中盤!

恩納村も賑いをみせてきましたよ!


昨年はGWに突入した途端
梅雨にも突入!

雨の多いGWでしたが
今年は・・・暖かい



このまま梅雨を飛ばして
に突入してくれるとなぁ~



夏はやっぱり海遊び!


そんな訳で今月のmonthly fish
先月に引き続き
デンジャラス フィッシュ!

2013年 5月 オニダルマオコゼ_f0248000_21135271.jpg
オニダルマオコゼ

学名はSynaneia verrucosa

英名は見た目通りStonefish

因みにウチナー口ではアファー


背びれ、尻びれ、胸ビレに猛毒があり
猛毒のヘビ、ハブよりも強い毒があるとか。
海外では死亡例もあり
過去には沖縄でも。


砂地に埋まるようにいたり
砂地にある根の隙間にいたりと
結構?案外?やばい?ほど
フツーに居たりします。

時として足の届く砂浜にも・・・。


なので皆さん沖縄で海遊びする際は
必ず管理された海水浴場で遊びましょうね!


結構、毒のある背びれは太く硬いので
思いっきり踏んづけたらサンダルも貫通するかも?


もし!もし!もし!
刺された場合は・・・

心臓に近い方から毒を絞り出し
40~45℃のお湯に30分~1時間浸けてください。
そうするとタンパク毒が不活性化し痛みが
おさまってきます。
後は至急、病院に行きましょうね!



因みに・・・美味らしいです。

# by marefans | 2013-05-01 00:00 | ダイビング 水中写真 沖縄

2013年 4月 イラモ

はいさい!
今日から新年度

昨年度と引き続きの方
新年度から新しいスタートを切る方
いろいろと思いますが
新年度!
頑張っていきましょう!

一か月もしないうちに
黄金週間ですよ!



そんな新年度
一発目のMonthly Fishは・・・。
苛藻。


2013年 4月 イラモ_f0248000_20475694.jpg




イラモ。


漢字にも”藻”と入っているので
海藻と勘違いしそうですが
このイラモはクラゲの仲間

刺胞生物でしっかり刺されます。


一見、岩と一体化しているので
何気なく手を置いたところに
苛藻が・・・なんてこともあるので
要注意です。


刺されると・・・。

過去にタイジも2度ほど刺された事があります。

一度目はまだよかったのですが
2度目は結構酷かったです。

刺されたときは
一瞬チクッ!とする程度でしたが
翌日には刺されたところが
痛痒くなり水ぶくれに。

さらに刺された患部周辺も腫れはじめ
約1.5倍くらいまで腫れあがりました。

そしてその晩39度くらいまで
熱が出ました。

そして翌朝には熱は引きましたが
腫れはまだまだ。

痒み、痛みが引いても
水泡の後は残り
タイジは約1年くらいは
傷が残ってました。

ただしこんなイラモの隙間には
赤くキレイなイラモツノテッポウエビ
と言う甲殻類が居る事も。
撮影する際は触らないように
注意して撮ってくださいね!


今年度、初っ端から
危険生物の紹介でしたが
今シーズン皆さんも
十二分に注意しましょうね!

# by marefans | 2013-04-01 00:00 | ダイビング 水中写真 沖縄

2013年3月 ツノダシ

はいさい!
いよいよ年度末ですねぇ~。

早いよなぁ~・・・
気づけばGW・・・
気づけば夏・・・004.gif

とあっという間に時が過ぎてくんだろうなぁ~。


しかし今はまだ056.gif
そんな世間様は忙しい年度末の
今月のmonthly fish
2013年3月 ツノダシ_f0248000_92077.jpg

ツノダシ

学名はZanclus comutus


恩納村ではさりとて珍しい魚
と言うわけでもなく
しいて言えば体験ダイビングの時でも
その姿は見かけることもあります。


しかしなぜ今月Pick upしたかと言うと・・・


この時期ならではの姿がお目にかかれるから。


恋の季節053.gifなのか
この時期だけはなぜか
ツノダシが群れるんですね。

いつもは単体で泳いで
いることの多いツノダシですが
この時期に群れる姿は圧巻005.gif

そしてとてもキレイ072.gif

多いときは200や300くらい
群れる事もあるんですよ071.gif

そんな群れもこの時期にしか
見る事の出来ない珍事!

ぜひ一度は見てみてくださいね!

ダイビングサービス マレファンスHPはこちら⇒www.marefans.com

# by marefans | 2013-03-01 09:40 | ダイビング 水中写真 沖縄

2013年2月 バブルコーラルシュリンプ

2013年2月 バブルコーラルシュリンプ_f0248000_2212399.jpg


はいさい!
あっという間に2013年の最初の月も終わっちゃいましたねぇ~。

今冬の沖縄は暖かい!
時折ガクンと落ちる日もありますが大体20度前後?!
とポカポカ陽気が続いている恩納村です。

そんなポカポカ陽気の恩納村からお伝えするmanthly fish
ミズタマサンゴを宿主にするバブルコーラルシュリンプです。


因みにバブルコーラルシュリンプと言う名は俗称です。
正式和名のないエビ。

学名はVir philippinensis


恩納村の海ではミズタマサンゴを探すと
6~7割の割合で居るかな?

ただ写真を撮るにはミズタマサンゴがドロップオフの
ウォールにある事が多く、綺麗に撮影するには
ちょっとしたテクニックが必要かな?

白いミズタマサンゴについているのでちょっとボケ気味に
撮るとまた一風変わった写真に仕上がるかも?

この時期、ウミウシ探しをかねて色々なアングルで
撮ってみるのもいいかも?


ダイビングサービス マレファンスHPはこちら⇒www.marefans.com

# by marefans | 2013-02-01 00:00 | ダイビング 水中写真 沖縄